
日東駒専から就職できるおすすめの企業を教えます!
目指すべき結論から申し上げると
人それぞれです!
それは日東駒専だからといって大企業を最初から諦めるのはもったいないことですし
人それぞれで行きたい業種の中で探すべきだと私は思っています。
日東駒専なのですが就職活動が不安です。大手企業には学歴フィルターがあると噂を聞くのですが日東駒専でも大手企業に就職できるのでしょうか? そんな疑問にお答えします! この記事を書いている私は、日東駒専を卒業して[…]
金融
金融業界といえば銀行や証券、保険などが挙げられますね。
銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
国内ではメガバンクを筆頭に都市銀行、地方銀行から信用金庫までありますが、
1番大手のメガバンクでも日東駒専から十分に就職が可能です。
しかしメガバンクの中でも三菱UFJと三井住友は日東駒専からの入社は難しい印象があります。
私みたいに転職する前提に踏み台にするという考えもありかと思います。
証券
- 野村證券
- 大和証券
- 銀行系証券
学生時代に体育会系でビシバシ鍛えられていた方であれば日東駒専でも入社は十分可能です。
しかしご存知の通りかなりノルマが厳しい業種なので十分注意です。
保険
- 三井生命
- アフラック
- 日本興亜
日東駒専では生保なら三井、損保なら日本興亜が日東駒専でも入りやすいと言われています。
保険業界は比較的歩合的な部分があり、営業成績がしっかり残せればMARCHより給料が高くなることも?!
メーカー
食品
- 山崎製パン
- 伊藤園
食品メーカーでは日東駒専で就職が多いのは上記2社が有名ですね。
私の周りだけかもしれませんが、伊藤園はあまりいい噂を聞かないかも・・・?
電機
- 富士通
- 日本IBM
電機メーカーというとオムロンやソニー、キヤノンが思いつきますが
日東駒専から上記3社に入社はかなりの狭き門と考えた方がいいでしょう。
住宅
- 大和ハウス工業
- 積水ハウス
- 積水ハイム
住宅業界は昨今あまりよろしくないニュースで世間を賑わせていますが、
私個人的には住宅メーカー自体を推奨していません。
理由は、今後日本の人口が減少していく中で住宅需要そもそもが減少していくからです。
空き家問題も露呈してきており、欧米諸国のように「新築→中古」市場が広がっていくと考えます。
今後、この記事に随時業界を増やしていく予定なので少々お待ちください!